ここではD-VHS各機種についての情報をまとめてます。使ったことのない機種は聞いた話をベースにまとめてますので、間違っている情報もあるかもしれないので、ご了承ください。
現在うちで使ってる機種は
Panasonic NV-DHE10
Panasonic NV-DH1
です。東芝 A-HD2000 (ビクターHM-DH30000 OEM)も使ってましたが、あまりに多くの不都合があったため,2回交換の末、返品。
NV-DHE10のいいところ:
タイマー予約をリモコンで全部決めてからデッキに一括転送できる(フリーセット予約)
BSディジタルの番組もデッキ側でフリーセット予約できる.EPG予約って単発の番組予約するには便利だけど,シリーズ物録画することを全然考えてないんだよね.設計した奴頭悪すぎ.次週のタイマ予約忘れたりする原因になる.あと1週間分しか出ないのも不便.もいっちょ,EPG予約でのタイマ実行は時間が割りとぎりぎりで録画開始・停止するので,頭が切れたり後ろが切れたりする危険があって困るんですよね.チューナ側で秒単位で調整できるようにしてくれたらいいのに.というわけでやっぱデッキ側予約もできないと困るんですよ.
出画はわりと早め
全体的に完成度はA-HD2000に比べると高いかな.熱の問題以外は割と安定してるし.
NV-DHE10の悪いところ:
フリーセット予約でデッキに一旦転送したタイマーの編集ができない.削除してからまた再登録.これはちょっとひどいぞ.
予約確認の操作はリモコンの扉を開かないとできない.各予約を移動する十字キーは扉を閉めないと操作できない.もうちょっと考えて作ってくれ.あとVISSサーチもよく使うから表にボタン配置して欲しかったぞ.
熱には弱い気がする.A-HD2000でS-VHS STDテープに録画したものの再生は,最初の5分くらいは割とましだけど,熱持ってくるとブロックノイズだらけになってくる.背面にファン付いてるけど,底板が熱くなってるのに全然風が暖かくない.ちゃんと放熱の役に立ってるのか?また自己録再は問題ないけど,D-VHSテープ使用時ですら,A-HD2000録画テープだと,カーペットの上にデッキを直置きして再生していたら,最初のうちは大丈夫だったけど,数十分もしたらブロックノイズだらけになった.互換性の問題に熱に弱い問題でダブルパンチ状態.
D-VHSの再生中サーチ時の画像がA-HD2000で記録した時に比べてコマが少ない.
A-HD2000でどうなるかはわからないけど,外部アナログ入力を録画時にDHE10とi.LINK接続されているBSディジタルチューナを操作したら録画が止まった・・・おいおい。もちろんチューナ側でD-VHSデッキの操作したわけじゃないです.
プログラムナビ(テープナビ系の機能)でタイトルとか編集ができない.タイトル一覧画面も表示される文字数がちょっと少なすぎる.
かなり細かいところだけど,電源ONした瞬間に表示されるgreeting message (Good Morningとか表示される.21世紀になって最初に電源投入すると,Happy New Century !と表示されたり芸が細かい.)がちとうるさかったりする.テープ挿入してすぐに残量カウンターが見たいのに,このmessageのせいで見られないのが腹立たしい.
またこれも細かくて専門的なことになるけど,メカ的にあるモードへ移行中に,制御マイコン系に次のコマンドを発行して,それをキャンセルして別のコマンドを発行した時,最後のコマンドを発行した時からモード移行完了して次のモードへ移行するまでの時間がある程度短いと,実際にはまだ次のモードへの切り替えが開始されていないのに,一旦キャンセル前のコマンドのモードに移行を行い,それから最終的なコマンドのモードへ移行をする挙動をするので,まあ残念な感じ.
NV-DH1は、まあ大体同じです。ただエンコーダ載ってない分、熱の問題はあまりないという印象です。また空冷ファンがないので、とても静かなのが良いですね。再生機としては最高です。見た目ほとんどDHE10と一緒ですが、アルミ製だったフタはプラスチックになっているので、ちょっと安っぽくなってます。
NV-DHE10後継機種のDHE20ですが、いくつかの欠点は改善されてきているようです。
入力したタイマー予約の修正ができるようになっているみたい。
設計が大分変わっている関係で、消費電力は抑えられているため発熱も少なくなっていそうです。よって、熱の問題は改善されている可能性あり。
欠点ですが、なんか格好良さでミラーデザインなんぞになってますが、あんなの表示が見にくくなるだけです。んでもって、見にくいからといってフタを開けた状態で使うと、見栄えが悪いと。あと、LS5,LS7モードを搭載してきていますが、ほとんど使う機会ないと思うんだよなあ。
DH1後継のDH2ですが、フタがなくなってしまいました。表示は見やすくなりましたが、ヘッド叩きの音がDH1よりうるさくなってしまうかも。後、まあ要らないですが3次元Y/C分離とかその辺が無くなってます。
A-HD2000のいいところ:
ディジタルCSチューナの録画で見るナビにちゃんとタイトルが出る.NV-DHE10だと出ないんですよこれが.
だからこれ買ったんだけど,やっぱHDデコーダ内蔵なところですねえ.うちはBSディジタルチューナとプロジェクタが別の階にあるので,HDデコーダが別に必要なんです.
この機能のあるビデオデッキ他に見たことないんだけど,テープ厚の違うDF-240〜300/360〜420/480テープを自動判別します.
見るナビ(テープナビ系の機能)でユーザがタイトルとかジャンルとか編集できる
なにげにドルビーディジタルデコーダ内蔵.まあこれが役に立つことはないでしょうからかなりどうでもいいんですが.一応セルビデオを想定して搭載してると思われますが,他社製は内蔵していないので,互換性の問題でまず普及することはあり得ないでしょう.
DVデコーダ内蔵.まあこれもほとんど使わないけどね.
A-HD2000の悪いところ:
再生中にVISSサーチできない.一旦停止する必要あり.たぶん再生中にはアナログテープ再生時の早送り再生ボタンとして働くようになってるみたいで,ディジタル再生だと可変速早送り再生できないってことから機能しないんでしょうけど.
ファームウェア新しくなってから良くなったけど,古いやつではS-VHSテープ再生時のD-VHS記録モードの認識にやたら時間掛かってました.
OSDがかなり貧弱.もっと見栄えよくしよーよ.8年前に買った三菱デッキのOSDの方がずっと見やすい.また,テープカウンター・残量・テープ位置表示がすげー使いにくい.テープ位置表示にあんな場所取る必要ない(むしろ間隔が開きすぎて冗長で位置の感覚がつかみにくい)からもっと幅狭くすれば,カウンターと残量なんて同時に出せるじゃん.表示したいなーと思ったら表示モード切替を押さないと表示できないけど,押すたびに切り替わっちゃうから何度も押す必要がある.切り替えじゃなくて表示ボタンを付けてくれー.三菱を見習え!
リモコンは全体的に操作性が悪い.タイマー予約設定はかなりやりにくい.特に開始時間とか終了時間とかそれぞれになんでボタンわざわざ設けるわけ?頭悪いよ.ボタン毎の機能のリモコン表面の印刷も,どのボタンについて説明してるのかわかりにくい.デッキチューナのチャネル選択になんで12個の数字キーでダイレクト選局できないわけ?チャネルの+/-キーでしか選択できない.これは本当に理解に苦しむ.あとリモコンの液晶表示すげー無駄.ドットが無駄に大きくて面積に対して情報量少ないし.Gコード予約使 わないんで,僕にとってこの液晶画面は全く無意味です.
内蔵地上波チューナがかなりいまいち.ゴーストリダクションの有無以前に,基本性能として、なんかS/Nが悪いっす.状態のいい受信環境では良いかも知れないけど,少なくともCATV受信なうちの環境ではNV-DHE10のチューナの方がずっときれいっす.
いいところでも書いたテープ長自動判別だけど,確定にかなり(2〜3分再生)時間が掛かる.記録済みテープだと,見るナビに一緒にテープ長情報を記録するので普段実用上はまあそんなに問題にならないだろうけど,うちでは未記録テープをちょっと早送りしてから使うとかしているので,やや不便. ユーザ側で明示的にテープ長の指定もできるようにしてほしかった。
アナログチューナの画像にオーバーレイされるOSD表示がなんだか水平方向にじりじりと揺れる.仕様らしいんですが,何故?他社でそんなの見たことないし,昔のデッキもそんなことなかったけど・・・
テープの出し入れのタイミングで画像が途切れる.これも仕様らしいんですが,何故?
見るナビでタイトル入力できるのはいいけど,区点コード入力とかは気が狂う.なんとかしてくれ.
i.LINKによるDV入力機能は,PCとは相性が悪いのが難.(自動LINCをオフにする必要あり)
ライン入力で無信号入力をD-VHS録画すると,ゴミが出たりパカパカ点滅するおかしな映像が記録されることがある.こりゃ製品不都合でしょう.
つうわけで,なんかなあ.UIと機能面を俺に設計させろ!って感じ. もしも3台目買うとしたらどこにするかねえ.結構悩む.日立もいいけど,さらに互換性問題が出てきたら最悪ですな.
松下のデッキと東芝のデッキでそれぞれ録画したテープを再生してみました.
使用テープ: TDK S-VHS (S-VHSスタンダード)
STDモードにて録画
自己録再については問題なし.
松下で録画したテープを東芝で再生すると,再生画像にブロックノイズ,音声もノイズが入る.見られたもんじゃないレベル.逆に東芝で録画したテープを松下で再生しても同様の症状が見られる.松下機とビクターHM-DR10000でも同様の報告を掲示板で見たことから,松下機とビクター系とは共通して互換性に問題あるのかも.
ちなみに,A-HD2000交換後に,交換前に録ったテープの再生は問題ないので,機械の個体差でなく,メーカーによる差の模様.
なお,トラッキング調整しても改善は見られず.
使用テープ: TDK XPHG (S-VHSハイグレード)
STDモードにて録画
自己録再については問題なし.
松下で録画したテープを東芝で再生すると,時々再生画像にブロックノイズ.
使用テープ: マクセル DF-300 (D-VHSテープ)
STDモードにて録画
自己録再,相互録再共に問題なし.
使用テープ: ビクター DF-300 (D-VHSテープ)
STDモードにて録画
自己録再,相互録再共に問題なし.
使用テープ: TDK DF-360 (D-VHSテープ)
HSモードにて録画
松下機で録画,東芝機で再生テスト.時々ブロックノイズが出る(160分再生で2〜3回)
使用テープ: フジ S-VHS録り
(S-VHSスタンダード)
HSモードにて録画
松下機で録画,東芝機で再生テスト.時々ブロックノイズが出る(安定している時は80分再生で3回程度,不安定な部分では結構頻発.テープの場所によって違う?)
結構信頼性に難がある気がします.使ってそれほど経ってない状態でこうなので,デッキやテープの経年劣化を考慮するとかなり不安です.マクセル・ビクターのD-VHSテープは長時間テストしてないので,テストするとTDK並みにノイズが確認できるかも.
国内で発売されているD-VHSデッキ一覧
(Microsoft Excel形式)
独自に調査・まとめた一覧です.内容に誤りがあるかもしれません.